Institute of Science Tokyo
OTSUKA LABORATORY
(精密高分子合成反応特論:東京工業大学 大学院理工学研究科)
(有機化学第一:東京工業大学 第3類)
(環境安全論:東京工業大学 第1類)
(環境安全論:東京工業大学 第3類)
(環境安全論:東京工業大学 第4類・第6類)
(高分子科学基礎:東京工業大学 工学部高分子工学科)
(高分子工学コロキウム第一:東京工業大学 工学部高分子工学科)
(高分子工学特別ゼミ:東京工業大学 工学部高分子工学科)
(高分子科学特論:東京工業大学 大学院総合理工学研究科)
(Soft Materials:中国・清華大学 集中講義)【英語講義】
(Advanced Course of Polymer Chemistry: 東京工業大学 大学院理工学研究科)【英語講義】
(有機化学第二:九州大学工学部)
(化学英語:九州大学工学部)
(グリーンケミストリー:九州大学全学)
(物質科学工学概論第二:九州大学工学部)
(化学II:九州大学全学)
(化学III:九州大学全学)
(高分子材料学:九州大学工学部)
(安全学:九州大学工学部)
(化学:九州大学日韓共同理工系学部留学生対象)
(生体分子認識論:九州大学大学院工学府)
(高分子合成反応論:九州大学大学院工学府)
(先端有機化学:九州大学学府横断共通講義)
(Polymer Syntheses and Reactions:九州大学大学院工学府英語講義)
(物理化学演習:九州大学工学部)
(物質創造工学演習第五B:九州大学工学部)
(コアセミナー:九州大学工学部)
(物質科学コミュニケーション第一:九州大学大学院工学府)
(物質科学学生セミナー第一:九州大学大学院工学府)
(物質科学情報集約演習:九州大学大学院工学府)
(物質科学工学実験第一:九州大学工学部)
(物質科学工学実験第二:九州大学工学部)
(物質科学工学実験第三:九州大学工学部)
大阪大学非常勤講師(基礎工学部) (平成26年4月?平成27年3月)
九州工業大学非常勤講師(工学部) (平成13年4月〜平成14年3月)
東京工業大学非常勤講師(資源化学研究所) (平成19年4月〜平成20年3月)
東京工芸大学非常勤講師(工学部) (平成21年4月〜平成22年3月)
〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1
東京科学大学
物質理工学院 応用化学系
TEL 03-5734-2131
FAX 03-5734-2131